三原市糸崎にある道の駅みはら明神の里は、国道2号三原バイパス沿いにあります。

アクセスも良好で、多くの観光客や地元民に愛されている道の駅です。

お腹に「三原」と書かれた、真っ赤なダルマが目を引きますね。

道の駅みはら明神の里では、地元の新鮮野菜や海産物が販売されており、三原ならではの魅力ある商品が陳列されています。
道の駅みはら明神の里 外にある休憩スポット
建物の裏に行くと、海を一望できる広場があります。

ベンチが設置されており、お弁当を持ってきて食べたり、道の駅で買ったお菓子でホッと一息したりできますよ。

目の前に広がる海に浮かぶ島の説明マップ「せとうちパノラマビューマップ」がありました。

スイッチを押すと、音声が流れて説明してくれるので、子どもと一緒に指をさしながら島の位置を確認しました。
地域のことを知るきっかけになりますね!
2階には展望デッキもあるようです。

この日は、まさかの休館日だったので、また後日、紹介したいと思います。
写真撮影用のカメラスタンドが設置されていました。

家族で写真撮影するときに、とっても便利ですよ。
カメラスタンドの近くの窓ガラスには、海の生き物たちや野菜が描かれています。

リアルに描かれた絵を見ながら、子どもと一緒にお話しをしました。
道の駅みはら明神の里 トイレ情報
建物の左側にトイレ棟があります。

真ん中には多目的トイレが2つ、左側が女性用トイレ、右側が男性用トイレです。

トイレは広々としており、おむつ交換台や着替えボードが設置されているトイレもありました。

道の駅みはら明神の里 駐車場
道の駅みはら明神の里は、入り口から入って右側は一般駐車場で、左側は大型駐車場となっています。

区別されているので、安心して駐車することができますね。
駐車場は広々としており、一般駐車場には約90台ほど駐車することができそうです。
まとめ
平日に行くと、地域の新鮮野菜やお土産を購入することができる道の駅みはら明神の里。
今回は紹介出来ませんでしたが、館内には小さいお子様が楽しめるキッズスペースもあるようです。
国道2号沿いにあり、アクセスも良好なのでドライブや旅行の途中で寄ってみるのも良さそうですよ!
ぜひ一度、足を運んでくださいね。
住所 | 三原市糸埼4-21-1 |
TEL/FAX | TEL:0848-63-8585 FAX:0848-63-8588 |
料金 | 入場料無料 ※一部、有料施設あり |
公式HP | http://ppp.seika-spc.co.jp/h-hiroshima/ |
駐車場 | 約100台 【各駐車場により台数が異なります】 一般駐車場 約90台 大型駐車場 約10台 |
アクセス | 【電車】 ・JR糸崎駅を下車、徒歩で約15分 【車】 ・JR糸崎駅から約5分 |
ー この記事を書いた人 ー

Choco
広島県東部で暮らしています。アウトドアは生活の一部で、薪ストーブや薪風呂がある家に住んでいます。
「とにかく自然が好き!」
遊びも仕事も自然の中でやっています。